夜遅くの冬の星々も見るよ!

  1. 2023/12/07(木) 15:55:38_
  2. 天文台
  3. _ comment:0
今週末の9日は星空観望会です。お天気も晴れて星空になりそうですね♪ 秋の空を賑わせてた土星が、今年いっぱいで見納めになりそうです。土星の輪っかの傾きも、来年はさらに無くなるので今の間にしっかり見ておきましょう!



そうそう、東の空には冬の星座おうし座が見えます。おうし座には散開星団のプレアデス(すばる)と、ヒアデスを見ることができます。双眼鏡で観ることができますよ🎶



秋は銀河も見応えがあります。大きのはアンドロメダ銀河や三角座の銀河M33に、エッジオン銀河等をドーム内の望遠鏡や電視観望で観ます。



空の状態が良ければ、電視観望望遠鏡で反射星雲も観れればと思います。写真は秋に観れる反射星雲で、アイリス星雲です。

明後日の予報は晴れ所により曇り、寒さは幾分か和らぐそうです。星空の期待できる夜空になりそうですね。
それでは土曜日の午後7時、皆様のお越しをお待ちしております☆

大将陣スタードーム 星空案内人Kubel
スポンサーサイト




そろそろ冬の星々も

  1. 2023/11/30(木) 16:31:00_
  2. 天文台
  3. _ comment:0
今日は月末です。明日からは師走の12月になり、さっそく2日は星空観望会です。12月は年末ギリギリの土曜日の観望会まで行いますよ。次回の観望会は土星に木星はもちろんですが、そろそろ冬の星々も観る予定です。



前回、太陽観測会で見た太陽です。黒点が多く見られましたね、さらに三郡山の航空レーダーも写りました。12月は中旬以降の土曜日に開催予定です。



そろそろ土星が見納めになるでしょうか?ドーム内の望遠鏡では中旬ぐらいまででしょうね。今の間によく見ておいてくださいよ。



電視観望望遠鏡ではカシオペア座付近にある、バブル星雲を見てみようと思います。NGC7635はその名の通りシャボン玉がある星雲です。ちょっと変わった星雲を見てみませんか!
他にも双眼鏡で観れる、ヒアデス星団やプレアデス星団(すばる)を案内します。

明後日の予報は晴れ所により曇り、星空の期待できる夜空になりそうです。
それでは土曜日の午後7時、皆様のお越しをお待ちしております☆

大将陣スタードーム 星空案内人Kubel

明日は太陽観測が出来ますよ!

  1. 2023/11/24(金) 16:38:06_
  2. 天文台
  3. _ comment:0
明日25日は太陽と星空観望会になります。
お天気が良ければ、15時頃から太陽観測を始めます。この時間帯は太陽と日中に見ることができる月を見る予定です。また、寒くなる予報ですのでしっかりと着込んでくださいね。



太陽望遠鏡ではプロミネンスやフレアを観察できます。普段見ることのできない太陽をぜひ見に来てくださいね。



そして、電視観望では太陽の黒点を観測できます。
スマホがあれば太陽の撮影もできます。



明日の月は、満月2日前の月で16時頃には観ることができます。明るい日中の月と夜の月両方楽しめますよ!



日の入り後の観望会では、土星や木星はもちろん見えますが、そろそろ冬の星々も東の空に見えてきます。美しいプレアデス星団(すばる)は双眼鏡で見ることができます。


明後日の予報は晴れ所により曇り、星空の期待できる夜空になりそうです。
それでは土曜日の午後3時、皆様のお越しをお待ちしております☆

大将陣スタードーム 星空案内人Kubel

雨が降った後の星空は綺麗ですよ!

  1. 2023/11/17(金) 16:09:46_
  2. 天文台
  3. _ comment:0
明日18日は星空観望会ですよ!
ちょうど、しし座流星群が極大で夜から明け方までの間で1時間に3個程度の流星が見えるそうです。ここ数日は冷え込んでいますので、しっかりと着込んで空を眺めてください。



望遠鏡では人気の土星に木星を観ます。他にもアンドロメダ銀河を予定しています。上記の写真は先月撮影したアンドロメダ銀河です。実際に望遠鏡で観てみたら、中心の明るいところが見えますよ。



他にも上記の写真の銀河では、クジラ座の下にあるちょうこく室座の銀河でNGC253を観ます。
また、電視観望望遠鏡で見比べも出来ます。


明後日の予報は晴れ所により曇り、雲が多そうですが星空の期待できる夜空になりそうです。
それでは土曜日の午後7時、皆様のお越しをお待ちしております☆

大将陣スタードーム 星空案内人Kubel

土星と木星が見頃です!

  1. 2023/11/09(木) 15:58:02_
  2. 天文台
  3. _ comment:0
明後日の11日は星空観望会です!
星空の人気者の土星に木星が見頃です。月明かりのない空での観望になりますので、淡い天体や変わった星並びの散開星団を観る予定です。



大将陣スタードームは大将陣公園の中にあります。ちょうど小高い山の頂上に位置しています。飯塚市内にありますが、南側の空は星空で綺麗ですよ。
駐車場からは徒歩で坂道がちょいときついけど頑張って歩いてきてくださいね♪



多少の雲があっても雲の合間や薄曇りなら平気、上記写真の様に土星が綺麗ですよ。ちょうど先週の日曜日に撮りました。



同じく東の空には木星が見頃ですよ。こちらも先週の日曜日に撮りました。木星本体に周りを回る衛星のガリレオ衛星も見ることができます。


明後日の予報は晴れのち曇り、星空の期待できる夜空になりそうです。
それでは土曜日の午後7時、皆様のお越しをお待ちしております☆

大将陣スタードーム 星空案内人Kubel

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

tstardome

Author:tstardome
大将陣スタードーム星空日記へようこそ!

最新コメント

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


▲PAGETOP